小ロットマンのデイトレード

負け続けて、株は小ロットで低リスク、低リターンでやろうと決めた小心者のブログです。

雑記

色々ありましたが、いったん休止します

ども 相当お久しぶりです。2年前に株を始めたときとは、こんなことになるとは・・・NISAに興味をもつ ↓ 結果普通口座で現物取引開始 ↓ 短時間で利益を生み出す方法を模索 ↓ 信用取引を開始 ↓ 1日信用取引を開始 ↓ FX口座開設 ↓ とんでもなくお金を溶かす。 ↓…

株で勝っている人は、負けている人と何が違うのか。

いやぁ、本当に嫌になります。 だって、株やってお金減らしているのですよ?負けている人の典型(私も含む)お金増やしたい ↓ 株始める ↓ お金が減る ↓ 取り返したい ↓ お金が減る ↓ 取り返したい ↓ お金がちょっと戻る ↓ もっと儲けたい ↓ お金が減る ↓ 取…

これからの勝負において必要な事。

これまでの勝負において必要な事。それは振り返り。 累積でどのくらいなのかを確認する事は毎日やっているので、 これまでの累積だ。まずは、勝率。 今年の1月からだと・・・・54勝51敗51.4%!本当にギャンブルだねこりゃ。さらに、勝った日の金額平均と負け…

追い込まれた俺

ども 株売買記録以外での投稿は久しぶりです。これまで色々考えて、失敗した要因、成功した要因を整理してみた。■失敗した要因 ・その日の高値付近でのジャンピングキャッチ ・損切りが遅すぎて持ち越して、翌日損失拡大 ・エントリーポイントを間違えるのは…

これまでのあらすじ

NISAというコトバが最近世間を賑わせている(2014年冬) ↓ 株開始!(2014年冬) ↓ スカイマークが上場廃止。煽りを受け、損失。(2015年1月) ↓ 塩漬け株だらけになり、現物取引限定でやっていく限界を感じる。(2015年5月) ↓ しばらく株ほったらかし(201…

ルール確定

昨日ルールを書いて、自分を戒めてたのですが、1つ足りませんでした、大事な事が。===== 0. 自分は株取引センスは無い。いつも裏目。と心がけること。 1. いける!って思う株以外手を出さない 2. 株は持ち越さない。当日中に手仕舞い。 3. 損切りルール…

ひらめいた

ついにひらめいた。仕事中に。俺はこれまで月+50万円とかを目標にして、日割りで+2万5千円とか考えてた。 これはこれで1つのやり方なんだろうけど、全て裏目に出てる。 それは、毎日儲けようと考えているから、無理矢理トレードに参加しているからだ。そこで…

根本的にやり方をカエル

株を半年くらいやってきて、このやり方が一番あっていると思ったが、 結果が出ないので、根本的にやり方を変えようと思います。簡単に言うと、 スキャルピング、デイトレードからスイングトレードへの変更です。短期的(もしくは超短時間)に株価の動向を考…

現在の取引方法

全然儲かっている訳ではないですが、 自分のためにも、現在やっている取引方法を記録しておこうと思います。■方法 現物 ■手法 スイング(仕方なく) デイ スキャルピング(これがメイン) ■環境 スマートフォン(Android) ■ルール 現物のみ 順張りのみ "+10…

株取引のルール

株取引で利益を出すにはルールが必要だ。と色んな人が言っている。当然そうだと思う。 なので、今まで株取引をやってきてルールらしいものが出来てきたので、 これからは以下のルールに従って運用してみたいと思う。・損切りはしない これは色んな人が、損切…

スカイマーク。。。

ついに来ました。 スカイマーク上場廃止。。。 ナンピンまでして長期保有のつもりだったのに・・・恐ろしいですね。 続報をまて。

塩漬け株

どうも俺のやり方はデイトレードではなく、 スイングトレードってやつらしい。どうでもいいけど言い方は。 最近は塩漬け株が多くなって、身動きが取れなくなってきた。 また、初心者にありがちなナンピンが発生中。 戒めを込めて、現在の塩漬け株を公表。 […

初心者のための株式用語

株式取引を始めると、わからない言葉が多くてびっくりする。 日経平均とかTOPIXとか、なんとなくわかっていても、 成行とか寄付とか、前場・後場とか。 日足とか、、、なんだかわかんない言葉が多い。 わからない言葉が多いと難しいものって感じて、また人は…

証券口座を開かないと何もはじまらない

世界一やさしい 株の教科書 1年生 作者: ジョン・シュウギョウ 出版社/メーカー: ソーテック社 発売日: 2014/12/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 株を始めると言っても、証券口座を開かないと何も始まりません。 なので、まずは証券口座開設…

株をはじめました。

世の中NISA、NISAって盛り上がっているので、株を始める事にしました。 まずは、NISAの調査です。掻い摘んで言いますと、下記の通り。 メリット 年間100万円までの投資に税金はかからない デメリット 複数株を持っていても、損益を合算出来ない 5年間(10年…